登別温泉へ
2 0すっかり冬支度を済ませたTACK。
しばらく洗車していないので見た目は小汚くなっていますが,中身は良い状態のはず。笑
寒くなってきたこともあって,アイドリングするとテールパイプから水が滴ります。
さて,今日は整備後の確認も兼ねて,家族を連れて登別温泉まで行ってみることにしました。
往路は札幌市内から道央道で「登別東IC」まで直行。
高速料金は1,200円(市内定額区間:200円+「札幌南IC」~「登別東IC」:1,000円),時間的には90分ほどです。
インターを降りたところで,さっそく赤鬼が「Welcome!」。笑
「地獄谷」とあって,あちこちに鬼の姿が見られます。
温泉ホテル『登別 石水亭』の駐車場入口には青鬼が立っていました。
写真には移っていませんが,後ろに子鬼もいる親子像です。
>>> 『登別 石水亭』
日曜日限定の「ランチバイキングプラン」は,ランチバイキングと日帰入浴がセットになって大人1,500円と超低価格。
きれいな空中浴場で日本の名湯を味わえたのは良かったのですが,ランチは...正直最悪でした。
日曜昼の穴を埋めるための格安プランなんでしょうが,”やっつけ”感ミエミエです。
気を取り直して,温泉の後は登別温泉郷を一望できるポイントでブログ用の写真撮影。笑
なかなか風情があります。
さらに峠を登って,登別川の渓谷に架かる「新登別大橋」を見学。
欄干から谷を見下ろすと足がすくみます。
この「新登別大橋」の北には,すでに廃墟となったテーマパーク『天華園』の施設が残っていて,宮崎駿の『千と千尋の神隠し』の雰囲気そのまま。
昼でも十分に怖いです。苦笑
その後は,周辺をぐるりと一回りして帰路に着きました。
帰りは一般国道で2時間半ほどかかったので,高速で1時間短縮できるんですね。
今日一日で260km走りました。
高速も良い調子でしたし,スタビ周辺からの異音もしませんでした。
良い感じです。
オイルやプラグコード交換の効果も気になるので,追って燃費もチェックしてみたいと思います。
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
[現在の走行距離] 168,579km